👥 学校紹介
校訓
礼・義・廉・恥
本校は儒教の四徳を校訓とし、礼節・公正・清廉・自省を礎に学びと成長を促します。
- 礼
- 挨拶・感謝・規範を重んじ、互いを尊重する。
- 義
- 是非を弁え、公平に行動し、責任を果たす。
- 廉
- 私利に流れず、自律し、資源を大切にする。
- 恥
- 過ちを認めて改善し、より良く成長する。
校旗
校旗は本校の理念(礼・義・廉・恥)と多文化性を象徴します。色と図形は協働・誠実・未来志向を表します。
配色
-
ブルー #1D4ED8知性・誠実(※必要に応じてブランド色へ調整)
-
オレンジ #EA580C活力・友情
-
ホワイト #FFFFFF公正・透明性
シンボル・意匠
-
校章伝統・誇り・連帯
-
稲穂勤勉・実り・謙虚さを象徴し、努力の結晶と豊かさを表す
-
梅の花(華)忍耐・希望・高潔さを象徴し、逆境に咲く強さと中華文化の精神を表す
制定:1946年4月/デザイン:—
校歌
作詞:喬炳南/作曲:蘇泰肇
中華よ、中華よ、偉大なるわが中華。 水の都の中心に学舎を開き、祖国の文化を発揚す。
それは華僑の貢献、愛国の精華なり。 民族の礎石、海の上の灯台なり。
四維は我が校訓、民主と自由の花。 祖国の復興のため、光明の松明を高く掲げよう。
それを照らし、それを愛し、わが中華を輝かせん。
クリック(またはEnter/Space)で再生・一時停止。